2023.01.13 「f,v+いろいろな母音」で音節を意識した練習 今回の課題 [f]+母音 [v]+母音 どの母音にも対応できるように [f]と[v]はペアになる子音です。発音の口の動きは知っている方が多いと思いま ... 続きを読む
2022.03.02 簡単子音[p][b]だが弱くなりやすい ので練習 今回の課題 ペア子音 [p] - [b] の子音連続単語 [p]と[b]はペアになる子音です。発音の仕方は全く同じで、無声音か有声音かの違いです ... 続きを読む
2022.02.17 簡単な子音だがカタカナに影響されやすい[k][g]の単語練習 今回の課題 ペア子音 [k] - [g] 単音と子音連続の単語まで [k]と[g]はペアになる子音です。発音の仕方は全く同じで、無声音か有声音かの ... 続きを読む
2018.07.18 feet と heat :単語によって分かりやすい、間違いやすいがある 「feet」と「heat」の発音の違いは、ご覧の通り、最初の子音が違うだけですね。少し発音を学んだ方などは、これらの単語の違いを発音できると思います。 もし発音のことがほとん ... 続きを読む
2018.06.28 簡単な p と f の口の動きが同じになることが意外に多い 「p」と「f」 それぞれ単音で発音するのは比較的やさしいです。 ですので、この子音は分かった、発音できる、と思ってしまいますが、簡単な子音でも上手く発音できないことはよく起こりま ... 続きを読む
2018.04.18 目立たない子音と発音のコツ(音声付) 今回はあまり目立たない子音を取り上げます。 [ʧ] ー [ʤ] 目立たない子音と言っても、英語らしく発音するにはカタカナとはもちろん音が違うのですが、カタカナで発音しても比 ... 続きを読む
2018.02.18 ~ingの発音でよくありがちなまちがい発音は2つ 進行形や動名詞などで出てくる「-ing」の発音についてです。単音での発音は難しくないものの、よくありがちな間違い発音が2つあります。 音節が多くなっている 語尾が「 ... 続きを読む