2019.02.05 鏡をみて口の動きを確認することは価値あり 自己発音練習をする時には、面倒でも最初のうちは自分の口の動きを鏡で確認するといいです。 よくあるのは、 ◇動かしている「つもり」で、実際には、ご自身が思っているように動いて ... 続きを読む
2019.02.04 発音上達の段階で、判断力がつくまで人に頼った方がいい 発音指導する際には、見本の音通りに発音できるか、「再現力」をまずみています。 同じ音を出すための基本の口の動かし方を説明したり、 似た音と比較して出してもら ... 続きを読む
2018.12.13 まちがい発音聞き取りクイズ(#2:languageとquestion) シンプルでよく使う英単語こそ、丁寧に発音してみましょう。 今回は、language と question です。 今回の単語は、おそらくカタカナ発音でも何となく通じるものだ ... 続きを読む
2018.11.09 あえて負荷をかけて発音練習した方がいい理由 発音を独学する時のお勧めの方法は、2つあって、以前に何度か書いている思いますが、ひとつは、 ・自分の声を録音して客観的に聞くこと と、もうひとつは、『大げさなくらい強調し ... 続きを読む
2018.10.17 発音本で独学をしてみて挫折した3つの理由 もともとはカタカナ発音だった私ですが、発音にコンプレックスを感じるようになり、なんとかきれいな発音になりたいと思った頃、とりあえず独学練習を試してみたことがあります。 私が独 ... 続きを読む
2018.10.05 R系母音「ir」を自己練習できるお勧め方法 子音・母音の練習で、発音しやすい音のつながりとそうでないものがあります。ご自身で練習する時、正しい音が出せる確率が高い単語から練習すると効率的です。 アメリカ英語には、母音( ... 続きを読む
2018.09.03 まちがい発音聞き取りクイズ(#1:sとsh) ブログに新しいシリーズが加わりました。 発音に関するいろいろなクイズやワンポイントレッスンなどを考えています。多くの人が間違いやすいところなどを主に取り上げてみたいと思います。 ... 続きを読む