子音・母音の練習で、発音しやすい音のつながりとそうでないものがあります。ご自身で練習する時、正しい音が出せる確率が高い単語から練習すると効率的です。
理屈より悩むよりまず実践:発音トレーニング講座
発音トレーニング講座、10月から随時開催いたします。発音ビギナー向けです。
英語発音について、英語教育について、いろいろ理論的なお話も必要だし、発音の仕方を調べてみることもいいですが、
walk と work が通じない時の一時的対処法
英会話を学び始めた時からよく出てきて、かつ通じなかった単語といえば、まず挙げられるのはやはり、
walk と work ですね。
簡単な単語だけに、walkと言ったつもりが、相手にはworkと解釈されたら、少なからずショックだったりして、そして何がいけなかったのだろうと、もやもやしたりするものです。
そんな方のために、とりあえずこれだけでも間違わずに通じるコツを教えます。即効発音矯正です。
まちがい発音聞き取りクイズ(#1:sとsh)
ブログに新しいシリーズが加わりました。
発音に関するいろいろなクイズやワンポイントレッスンなどを考えています。多くの人が間違いやすいところなどを主に取り上げてみたいと思います。
世の中、インターネットや様々なメディアがある中、正しい英語発音はいくらでも聞けるのに英語の発音が定着しない、のはなぜでしょう。
「単品なら言えるのに、盛られるとうまく言えない」
発音を教えていると、生徒さんからいろんな表現がでて、なるほど~と思うことがあります。
ウェブレッスンのカリキュラムが新しくなりました
英語の発音教室PLSのブログへお越しいただきありがとうございます。
今回は、ウェブレッスンについてのお知らせです。
先月よりウェブで受講できる発音レッスンのカリキュラムを見直しました。一番の変更はシンプルになったことです。
受験英語の努力は力として残っていると思う
8月に入りましたね。
今年は7月が普段の8月並み以上の暑さだったので、一回8月を経験して終わったのに、また8月がやってくる気分です。