2018.05.08 英語の子音の強さはこんなイメージ 先日、歌の発音チェックをさせていただきました。 今となってはカスタマイズレッスンとなり、頻度も不定期なのですが、お付き合いは長い生徒さんで、発音は上達されています。 全体的 ... 続きを読む
2018.04.27 発音記号かフォニックスか 音と文字の関係性を表わすものに、「発音記号」と「フォニックス」があります。 発音記号は、辞書で見たことがあると思いますので、説明するまでもないと思いますが、当教室でも国際音声記号 ... 続きを読む
2018.01.16 発音記号の表記のばらつき とても深く発音に興味をもって学んでくださっているある生徒さんから、先日なかなか深~い質問がありました。今回はちょっとマニアックな発音記号のお話です。 「tunnel の発音が難し ... 続きを読む
2018.01.09 Ruby「’s」 roomは、名詞の所有格ですが、複数名詞につける場合は? 名詞の所有格を作るのは割と簡単ですね。英語が苦手な人でも、「Hanako's room」などとすぐに書けると思います。ですので、所有格を作るときにふと考えてしまうパターン、例えば ... 続きを読む
2017.12.12 過去形-edの発音は、「d」とあと2つある 動詞の過去形を作る時には基本的に「-ed」をつけますが、発音は必ずしも[d]ではありません。 綴り字と発音が一致しないことが多い英語なのですが、「d」の場合は、発音も「d」で ... 続きを読む
2017.11.08 「t」音の変化とどのような時に起こるか、をまとめました 子音「t」は、音の変化が多いです。たぶん子音の中で一番だと思います。それが英語の聞き取りにくさにもつながりますので、「t」音の変化についてまとめました。 例えば、「water ... 続きを読む
2017.11.03 発音レッスンでは指導しない「ん」の話 日本語の「ん」。もちろんみなさん、無意識に、でも完璧に日本語ネイティブとして発音されていると思いますが、 意識していないため、「ん」の発音の仕方は、ひとつだろうと何となく思ってい ... 続きを読む