2022.02.11 短文~because it’s raining. /because と rainingは同じ長さ? 今回の課題文 I don’t want to go out because it’s raining. 「want to」のくだけた口語表現「wanna ... 続きを読む
2022.02.08 文章練習 We’re on our way ~. ourはかなり崩れる 今回の課題文 We’re on our way to the station. 文章の中で、弱く発音され、かつ母音が弱化する単語がわかり発音できるように ... 続きを読む
2022.02.07 ~what I was~. 文章練習:3単語まとめて弱く 今回の課題文 That’s exactly what I was thinking. 「英語らしく」「通じる発音」で音読できるようになるポイントを解説し ... 続きを読む
2018.02.21 受験で覚えたイディオムは音読を忘れがち 学生の頃、英語の授業でたくさん覚えざるを得なかったイディオム(慣用句や慣用表現ともいう)がありますよね。特にテストや受験に向けて、暗記しませんでしたか? as soon as/a ... 続きを読む
2017.09.23 冠詞の発音のしかたのまとめ(音声付) 冠詞の発音とリエゾンについてまとめます。短い単語である冠詞ですが、分かっていてもつい間違えたり、あえて発音しにくいように読んでしまっている人も結構多いのです。 冠詞の種類と読 ... 続きを読む
2017.09.18 単語間の音変化は、基本2パターンだけおさえよう(音声付) 前回の記事で母音の弱化について説明しました。文章を読む際には、他にも音の変化がありまして、今回は単語間の発音に注目してみます。 語尾の子音は脱落かリエゾンする 語尾から ... 続きを読む
2017.09.15 聞き取りにくいのは母音の弱化も1つの要因(音声付き) 英文の発音において、母音はよく「弱化」します、また「脱落」することもあります。その名の通り母音があいまいになるのですが、どこでそうなるかと言うと、多くは、 弱く読む箇所で起 ... 続きを読む