初級者のための、動画・音声・イラストによる英語発音解説ブログ (by 英語の発音教室PLS)

なぜかよく聞く「Engrish」という発音

英語学習や英会話で断トツに使う「English」という単語(まあ当たり前ですが)を、間違って発音してしまっている人が意外に多いように感じます。

綴りの通り、後半は「-lish」と L の音です。

日本人のカタカナ発音では、RもLも「ラ行」で発音することになりますので、そうするとだいたいは「L」の音に聞こえます。

ですから、RとLの発音が難しいと言いますが、もともとが L の発音だったら、カタカナでも比較的、誤解なく通じることになり、もともとの発音がRだと誤解されてしまうので、注意が必要と言うことになります。

日本人の 「rice」 の発音が「lice」と聞こえるのはそのためです。

 

話を戻しまして、

では、Englishは、Lなので、あまり発音は問題ないはずなんですが、なぜか、「Engrish」と発音してしまう方が多いなあと感じています。

これは想像ですが、おそらく、「英語」だけに、英語らしく発音しなくては、という気持ちが無意識に働くのではないかなと。

「英語らしく」と思うと、つい舌を巻いたりなどしてRぽい音になりがちのようで、もっと言うと、R や L の音がない所でも、舌を巻いてRっぽくなってしまっている人がいます。

 

ですので、この「English」の単語は、その典型的な例なのかも知れません。

 

発音が分からないから、と、「ニュアンスや雰囲気」で、「それっぽく発音しようと試みる」発音の仕方を表わしているように思えるから、です。

 

英語学習をしている方は、ぜひ発音も「なんとなく」や「それっぽく」ではなく、学習のひとつとして、意識してほしいなあ、と思います。

まずは、「綴り」を見ましょう。

カタカナやひらがなで、英語をみたり考えたりしようとせずに、英語の綴りをみる意識も持つことが大事です。

 

L音は、必ず「l」、R音は、必ず綴りが「r」になっています。例外はありません。

LとR以外の子音の多くは、綴りと発音が一致していて、例外は少なめです。

しかし、母音の綴りと発音の関係性はややこしいところがあって、例外も多く存在します。

 

そう考えると、RとLの綴りは裏切りません(笑)ので、発音に悩む日本人にやさしい、と言えるかも!?

 

 

     

メイン投稿はブログですが、講座などのお知らせ事項やサブ投稿はSNSで更新します。

 

コメントを残す