個人事業主として開設している銀行口座を持っていますが、「法人向けインターネットバンキング」のような大掛かりなものは費用も発生するし、
必要ないとして利用していなかったのですが、
簡易サービスがあるのを見つけたので、ひと月前に申請していました。
まあ私が悪いのですが、
書類不備により返ってきたりして
サービスが利用できるようになるまでひと月かかった。
申請に時間がかかるのは仕方ないとして、
ようやく届いたサービス利用案内を片手に、パソコンで手続きしていたのですが、
ややこしい・・
わかりにくい・・
思うように進まない・・
てな感じで、とても時間がかかりました。
セキュリティ対策として、
電子証明書を取得したり、
ワンタイムパスワードを登録したり、と
いろいろ手順があるわけです。
マニュアルは結構たくさん出ているのですが、
ブラウザごとの設定、仕様環境の違いなどいろいろあるし、
読んでいても分かりにくい。
手順通りに進めても途中でエラーが出たり・・。
それでも何とかログインでき、
利用できるようになったけれど、
管理画面がちょっと古い見栄えって感じだなーと思っていたんです。
そしたら来年1月にリニューアルされるとのアナウンスを見つけ、
どうやら刷新され、使いやすくなるようです。
当初作ったシステムから、
セキュリティ対策がどんどん追加されていって
利用する側の環境もいろいろ増えて、
マニュアルも追加追加で、複雑になっていったのだろうか。
「電子証明書を取得」というのは今回初めて行った。
でももうすぐPCを買い替えるので、PCが変わるとまた設定し直さないといけません・・
最近はフィッシング詐欺などが横行していて、
特に金融系はここ最近セキュリティ対策がどんどん進んでいますよねえ。
一方で使う側はややこしくなるんですが。
でも、、
がんばってついていこう。。
便利さを享受するなら、
詐欺にあわないためにも
知識もアップデートしていかないと、ですね。
少しずつ仕事環境が快適になるように進んでいこう。