初級者のための英語発音解説&教室つぶやきブログ (by 英語の発音教室PLS)

パソコン購入をきっかけにこの先5年を考える

ようやく朝晩が涼しくなってきました。気持ちも身体もちょっとラクです。

秋になったら行動しようと思って色々準備していたことがあるのですが、まずはパソコンの買い替えです。

windows10のサポート終了が迫ってきていることもあるけれど、長年使ったノートパソコン、そろそろ替え時だと以前から考えていた。

 

8年9ヵ月使った相棒

 

なんと9年近く使っています。昔は4,5年も経てば遅くなって使用に耐えられなかった気がするけど・・。

けど今回は、(過去で一番良いスペックにしたからも知れませんが)速度は遅くなくまあまあ快適、ZOOMでのオンラインも外付けマイク等などで充分使えるし、ここ数年は動画編集もしてました。

 

故障に備えて、定期的にデータをバックアップしていたけれど、一度も故障することなく。

仕事でもプライベートでも欠かせないパソコンなので、スペックは今と同等かちょっと上のものにしようと思っていて、でも高い買い物であるので、入念に下調べをしているところです。

面倒くさいんですけどね。

 

機種やスペックの選定は主にAIに相談

 

愛用しているメーカーの購入相談に電話してみたところ、

あまり詳しくない?なんだかこちらの要求とかみ合わない?感じの人で、もやもやしながら一旦切る。

ノートパソコンだけでも、シリーズがたくさんあり、サイトは何だか分かりづらかったんですね。

なのでChatGPTに相談。

知りたい情報はすぐにまとめて表示してくれるし、

こちらの要望や主にどんな風に使用することが多いかなどを言えば、

それに基づいて提案もしてくれる。

すごいね、AIの技術は。今回はAIの勝利だ。

 

 

画面サイズに悩む― 14型か16型か

 

必要なスペックは大体固まっているけど、画面サイズを14型か16型にしようかとても悩んでいる。

会社員時代の名残で、持ち運びに最適な14型をずっと使ってきたけれど、

しかし、今はずっと自宅仕事部屋で据え置きのように使っています。

 

そういえば外に持ち運んだことなんてあるかな?居間に移動するくらいか?

動画処理などしていると、画面が広い方がいいなと思うことがよくあるので、16型にしようかと思うけれど、場所を選ばずにどこでも仕事ができるような環境にもあこがれる。

 

コロナ時代は、リモートワークがはやりましたね。場所を選ばず、例えば田舎の自然の中で仕事をしている人をみていいなあとか思っていた。

その頃の私は仕事どころか、体調がとても悪く休んでましたから。 わりと普通に仕事や生活ができるようになった今、今の環境でも十分幸せなのですが、ちょっと欲も出てきたり。

 

理想と現実のはざまで

 

この先5年は新パソコンを使うことになるだろうから、その5年の間に見合ったパソコンを購入しておきたい。

場所を選ばずどこでも仕事が出来るのにやっぱりあこがれるなあ、

旅行と仕事を兼ねた生活なんてとても憧れる、

それなら14型が最適なんですけどね。

でも、動画編集、ZOOMでオンラインなど画面が大きい方がいいし、

視力も悪くなっていくし(苦笑。

 

恐らく、現在の状況を現実的に考えると大きい画面がいいんですけど。きっと。

 

理想と現実に揺れ動きながら、

パソコンを買い替えるにあたって、この先5年計画などを考えている次第です。

でも買い換えるのは面倒やとか思っていたけれど、

新しい相棒と過ごすこれからの5年を思うと、少しワクワク感もあるかも。

 

 

おまけ。 ・・・ちなみにChatGPTの意見は?

 

この記事を書いた後、ChatGTPに添削してもらい、その後、

「ちなみにこの記事を読んで、14型と15型とどちらを選んだ方がいいとあなたは思いますか?」

 

と聞いてみた。

回答ははたして?

長くなってきたので次の記事で。

 

     

メイン投稿はブログですが、講座などのお知らせ事項やサブ投稿はSNSで更新します。