ウェブレッスンをする時には、イヤホンをつけて行います。音にとても集中できるからで、装着するのも全然苦手ではないのですが、
なぜか英語学習においては、イヤホンを使うのはどうやら私は苦手みたい、です。
昔、資格取得で英語学習をがんばっていた頃、
ながら聞きとか、
歩いている時に英語を聴いて多聴学習、とか、イヤホン活用を勧める話はいっぱい見聞きしたので
それで様々なイヤホンを買い、試していましたが、結局、あまり続かなかったです・・。
どうも、ずっと耳につけているのが苦手みたいです。耳に引っ掛けるタイプのものも使いましたが同じでした。
歩いている時とか、外部の音が聞こえないのも何となくいやですし、そもそもそんなに外に出ないかも。。
考えてみれば家の中ではイヤホンと使わないと聞けない環境でもないし、
外にいて、ながら聞きしても、集中できず結局ほんとうに流している感じであまり身になっていない気がしました。
そんなわけで、たくさんあるイヤホンを少しずつ処分しているところです。
経年劣化しているのはサッと捨てられるけど、新品に近いようなものは迷います。。
結局、自分に合うやり方を見つけるべしですかね。
このかなり前に買ったBluetoothで接続するミニスピーカーは、なかなか気に入ってます。ボタンが押しやすい。
小さい割には音質もよく、持ち運びしやすいし、英語を聴くというより、ヒーリングミュージックを流すことの方が多いのですが・・・。
あと以前から気になっているのは、ウェアラブルネックスピーカー(首掛けスピーカー)です。ちょっと試してみたいと思っているけれどどうなんでしょう。便利なのかな。