初級者のための英語発音解説&教室つぶやきブログ (by 英語の発音教室PLS)

カタカナ語でも通じる単語を英語目線でみてみよう

私たちが普段から使っているカタカナ語の中には、英語とあまり変わらない単語もたくさんあります。

“human” や “lounge” や “camera” などは、意味も発音もすぐ分かる気がしますよね。

恐らく、日本語感覚で発音しても伝わるでしょう。

でも、ここにちょっとした落とし穴があります。

カタカナ語でも通じる単語こそ、練習を軽く済ませがち」 なのです。

 

英語の視点で見よう

 

子音や母音の練習をしたり、アクセントの位置や音節を意識したり、英語の世界に入っていくと少しずつ英語の知識はついてくると思います。

 

でも日本語の音の影響というのは、やっぱり根強くて、なにかにつけて日本語の音って頭に出てくると思います。

特に簡単で日本語とあまり変わらない英語などは無意識に区別しないかも知れません。

 

発音が難しい単語や、

アクセントの位置が日本語と反対の単語など

は、意識して練習に取り組むと思いますが、

同じように、簡単な単語も、軽視せずに英語の視点で見ることを忘れないでほしいなあと思います。

 

human

 

発音記号は、[hju^:mEn] 

「アクセントのある音節の母音」は、u:

一方、後半の音節はアクセントがなく弱いので、母音は[E](あいまい母音)で弱く、ほとんど母音は気にしなくてOK 、母音を抜いて、-mn と言うつもりで発音すれば英語らしいです。

 

 

lounge

 

カタカナでは「ラウンジ」となじみ深い言葉で、音もカタカナととても似ています。

発音記号は [lO^undJ]

語尾は、ジ(ji)となって、イという母音をつけがちですが、

 英語は、[dʒ] 短く子音で止まる

「アクセントのある音節の母音」は、二重母音の [Ou]

 

camera

 

発音記号は、[kA^m(E)rE]

アクセントは最初の音節にあり、日本語と同じ位置。

ただし後半の「メラ」が英語では弱まり、真ん中はほとんど m だけ、最後は [rE](あいまい母音)になります。

スタートが「カ」ではなく「キャ」という感じですが、キャというより、やはり[A]の母音に注目してほしいし、あいまい母音の弱さなども真似すれば、英語らしくなります。

 

 

まとめ

 

“human” “lounge” “camera” のように、カタカナ語として定着している単語は 「もう知っているから大丈夫」 と感じやすいもの。

 

でも実際には、

音節の強弱

アクセント音節の母音の質

など、これらを丁寧に練習しようとすると、発音がぐっと自然になります。

簡単な単語でも英語は英語。英語目線で細部を意識してみましょう。

ほんの少しの違いが、発音練習の質をちょっと高めてくれるはずですし、それがやがて伝わる英語に早くつながっていくでしょう。

 

     

メイン投稿はブログですが、講座などのお知らせ事項やサブ投稿はSNSで更新します。